IMAKUMANO KANNON-JI OFFICIAL WEB SITE ◇ IMAKUMANO KANNON-JI OFFICIAL WEB SITE ◇ IMAKUMANO KANNON-JI OFFICIAL WEB SITE ◇ IMAKUMANO KANNON-JI OFFICIAL WEB SITE ◇ IMAKUMANO KANNON-JI OFFICIAL WEB SITE ◇ IMAKUMANO KANNON-JI OFFICIAL WEB SITE ◇ IMAKUMANO KANNON-JI OFFICIAL WEB SITE ◇ IMAKUMANO KANNON-JI OFFICIAL WEB SITE ◇ IMAKUMANO KANNON-JI OFFICIAL WEB SITE ◇
今熊野観音寺
www.kannon.jp

授与品

特別授与品

宝布(カバー)

pillowcase.jpg(7432 byte) 子供~若い方用と大人用とがあります。

子供~若い方用
智慧授け、学業成就、諸芸上達、身体健康
大人用
頭痛封じ、ぼけ封じ、開運厄除、健康長寿

などのご祈祷がなされています。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

御札

honzonfuda.jpg(2527 byte)
御本尊祈祷札
当山の御本尊、秘仏十一面観世音菩薩御宝前で御祈祷申し上げました御札です。
daishifuda.jpg(3052 byte)
風除大師(右)
病気の「風邪」と、台風などの「風害」の両方を除ける意味が込められています。ご家庭のお守りとしてご奉安ください。
子護大師(左)
この世の宝物である子どもたちが元気に明るく育つよう、弘法大師がお護りくださいます。
※ 御札はご家庭の高くて清浄なところにお貼りいただくか、御仏壇などにご奉安ください。

御守

honzonmamori.jpg(3471 byte)
今熊野観音御守
当山の御本尊、秘仏十一面観世音菩薩の御守です。色に2色があります。
etomamori.jpg(3111 byte)
えと御本尊御守
各生まれ年によって決まる守り本尊の御守です。子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥の十二支をご指定ください。また色にも2色があります。
kumamori_rect.jpg
こども守り
今熊野のクマをあらわした、女性に大変人気の御守りです。子護大師さまを通し、小さいお子様から学生様まで、ひろくお護りくださいます。
kumamori_circle.jpg
makie.jpg(3109 byte)
本蒔絵御守
蒔絵がほどこされた美しい根付御守りで、開運招福を御祈願しています。絵柄には今熊野観音寺にゆかりの深い「鳥居橋」「子護大師」「ぼけ封じのお身代わり」の3種類があります。
hyotan.jpg(1766 byte)
ひょうたん御守
ひょうたんの形をした御守です。口のところから明るいほうへ向けてのぞくと、中に今熊野観音様の御影がご覧いただけます。
kabocha.jpg(2008 byte)
かぼちゃ御守
かぼちゃの形をした、ぼけ封じの御守です。へたはネジ蓋になっていて、中には今熊野観音様の御分身が納められています。
somamori.jpg(1668 byte)
僧形御守
修行僧の姿をした御守です。道中のご安全などをご祈願しています。
nasu.jpg(1819 byte)
なす御守
なすびの形をした御守です。「何事をも成す」という言葉通り、満願成就のご利益があります。
waraji.jpg(1691 byte)
わらじ御守
足腰を守るご利益があり、交通安全や神経痛封じなどをご祈願しています。

その他

senmaidoshi.jpg(2078 byte)
霊符 千枚通
弘法大師が熊野権現の御霊示により当山を開かれたおり、この御霊符をお伝えになりました。
一枚づつ清浄な水に浮かべていただくと、諸願成就し安産せらるるの御誓願があります。
koshihimo.jpg(2645 byte)
腰紐(右、鱗三角模様)
無病息災、ぼけ封じなどを御祈祷した腰紐です。
腰紐(左、七色青海波模様)
縁起の良い七色を配した、厄除招福の腰紐です。
omikuji.jpg(1500 byte)
おみくじ(七福神御守つき)
七福神のうち一体の御尊像が御守として付けられているおみくじです。
ema.jpg(3817 byte)
絵馬
今熊野観音寺の風景が描かれた美しい絵馬です。お願いごとなどを書いて、境内の絵馬掛けに奉安していただけます。
tegata.jpg(1779 byte)
通行手形
当山の参拝記念として、また交通安全の御守としてお受けください。

授与品をお受けになるには

ご参拝になりました際に、当山授与所にてお受けください。
またご遠方の方など、事情により直接ご来山になれない場合は、郵送等により授与申し上げます。当山寺務所までお尋ねください。

▲ページトップ

トップページ 前のページ